話題や出来事についての討論の場を体験し、積極的に討論に参加でき、自分の考えと対立した考えや意見に対し、自分の意見を論理的に主張し説得する方法を学びます。
<ねらい>- 一つの話題や出来事について、自分の考えや意見を主張できる
- 自分の考えと対立する人の意見に対し、理にかなった反対意見を述べることができる
- 自分の考えや意見をもとに他者を説得することができる

- ホワイトボードまたは黒板(模造紙と付箋紙も可) 各自1枚
- ディベートシート
ある写真家の死に関する記事とその人が撮った写真を見て、報道優先派と人命優先派双方についてその立場を主張する場合の理由を考えます。その後、どちらかのグループに分かれ、司会者を中心に議論します。双方の意見を聴き、互いに質疑応答を繰り返します。最後に再度各自の立場を確認し、討論前後で意見が変わった人の理由や、印象的な意見、ためになった意見、疑問を持った意見を出し合います。有効な反対意見の述べ方や説得力のある意見の出し方とはどのようなものかを考えます。